【コラム】視力Aでも安心できない?!スポーツ編

先日のコラムにて

最近の学校の視力検査は
0.3 / 0.7 / 1.0 の3つの視標のみで
検査しており

1.0より上は測らない場合があることを
お伝えしました。

 

▶︎以前の記事:
視力Aでも安心できない?!勉強編

 

 

しかし、
視機能の視点から考えると

部活や習い事で
サッカー・野球・バスケ・卓球などの
スポーツをしている場合や
将来スポーツをさせたい場合は

もう少し詳しいチェックをおすすめします。

海外では
スポーツに必要な視力は

左右の眼が、それぞれ1.2〜1.5以上
(正確には1.25以上)

と言われており、

達していない人は
眼鏡やコンタクトレンズで
適切に矯正することが推奨されています。

 

遠方の静止視力(いわゆる視力)が良い人は

動体視力
眼球運動の精度
周辺視野の広さ
瞬間視
コントラスト感度
(細かい変化を見分ける力)

などの
スポーツに必要な視覚情報の
成績が高いことが報告されています。

 

加えて、
右眼・左眼それぞれの視力が良いことは
両眼視機能(両眼で同時にみる力)に影響し

距離認識(深視力)や
空間把握力の向上にも繋がります。

 

また、視覚は
バランス能力やフォームの安定性
パフォーマンスの精度などにも影響します。

学習やスポーツ中は
90%以上の情報を視覚から得ていると
されています。

 

見えづらさは

頑張って見ようとしたり
他の感覚で代償しようとすることで

余分な努力・緊張が生まれ
さらにパフォーマンスを低下させる可能性も
あります。

 

視力検査がA判定であっても
こんなサインがあったら
検査を受けることをお勧めします!

 目を細めて見ようとする
日によって見え方が違うと訴える
 左右の見え方が違うと訴える

 ボールや相手の距離感が掴みづらい
パスを出す強さに迷う
判断が遅い

悩みがあり色々なトレーニング方法に
挑戦したがあまり変化を感じられない

など

 

この機会に改めて子どもたちの様子を
観察いただけると幸いです。

 

 

 まとめ 

✔︎ スポーツで必要な視力は1.2〜1.5以上
✔︎ 静止視力は動体視力などに影響する
✔︎ 視力Aでも検査(ビジョンアセスメント)
が必要なことがある

▶︎勉強編の記事はこちら

 

VTBaseやZEISSビジョンセンターでは
ドイツ式両眼視機能検査を用いた
ビジョンアセスメント(視機能チェック)
を行なっています。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ!
VTBaseはこちら
ZEISSビジョンセンターはこちら

 

ビジョンアセスメントトレーナー
理学療法士 近森匡真

 


VTBaseFUKUOKAは
小松佳弘(筑波大学大学院 体育学修士)
が提案する

視機能を高める
小松式ビジョントレーニング(詳細
&   
ドイツ発祥の脳トレ
ライフキネティック(詳細

 

によるエビデンスに基づいた
新しい視覚トレーニングを行っています。

 

お気軽にお問い合わせください!

体験イベントはこちら