【定期訪問】福岡西フットボールアカデミー✖️スポーツビジョントレーニング⑧

試合や練習中についつい、

もっとよく見ろ!
顔を振れ!
周りを見渡せ!

と言ってしまう
親御さんもいるのではないでしょうか。

 

ところが
視野が狭い選手にはプレッシャーになり、
さらに無理に見ようとすると

視機能の特性が働いて
体が緊張し足が止まりやすくなります。

 

先日の定期訪問指導では

よく見ろ、ではなく科学的に視野を広げる
スポーツビジョントレーニング

取り組んでいただきました!

視野を広げるために大切なのは
眼球運動のスムーズさだけではありません。

 

例えば
利き目(優位眼)に頼りすぎず

右眼と左眼を
同時にバランス良く使うことも必要です!
(両眼視機能)

 

利き目を隠すと
距離感や明るさが違ったり
いつもよりぼやけて見える選手も。

 

パスやボールキャッチなどを行いつつ
両眼の使い方のバランスを調整しました!

トレーニング後には多くの選手が

視野が広くなった
距離感がとりやすい
姿勢が安定した
バランスがとりやすい!

などの変化を実感した様です🤗

 

*海外の研究でも視野の広さがバランス能力に
影響することが報告されています。

視野を広く保つことで

味方からのパスをもらいつつ
次のパスコースをチェックしたり

ドリブル中にパスを出すか
フェイントでかわすか判断したり

敵の位置やスペースを見つけて
自分のポジションを変えたり

とプレーの選択肢を広げ
試合のスピードを上げることができます!

 

サッカーだけでなく
多くのスポーツで大切な視覚トレーニング。

興味がある方向けに
体験会や無料セミナーを開催しています。

お気軽にご参加ください!

福岡西フットボールアカデミー
定期訪問記事:     

 

その他の出張記事
サッカー編: SALTZ FC   久山FC  福岡西
フレスコボール編:  奈多海岸
卓球編:  川田卓球クラブ×博多卓球クラブ
卓球パラ 古川佳奈美選手
バスケットボール編:B-raves
発達支援編:  古賀

 


スポーツビジョンでは

見て(視覚情報入力)
▼  
考えて(処理・判断)
▼  
パスを出す(出力)

の流れが大切です!

 

個人の眼の特徴や
ぞれぞれの競技特性に適した
視覚トレーニング
を受けてみませんか?

 

出張トレーニングのお問い合わせは
メールもしくはLINEにて!

 

営業時間内に内容を確認の上、順次ご返信します
営業時間 10:00〜19:00(店休日を除く)